私達の生活を守るために日々努力を怠らない自衛隊がオタク化!?
以前から自衛隊によるオタクネタがネット上で話題になっていますが、今回はその一部をピックアップしてご紹介します。厳格でお固いイメージがある自衛隊も最近は意外なほどフランクなのかも?
以前から自衛隊によるオタクネタがネット上で話題になっていますが、今回はその一部をピックアップしてご紹介します。厳格でお固いイメージがある自衛隊も最近は意外なほどフランクなのかも?
香川県地方協力隊は地元密着型で攻める!
可愛い女子3人組が広報活動! この自衛官募集ポスターは地元の専門学校と協力して制作されたそうです。 他にも香川地本にはまるっとした姿が可愛らしいマスコットキャラクター「さぬき夢っ娘」もいますよ!
「りー」「みー」「くー」と名付けられた彼女たちはうどんやうちわといった香川県の特産品をモチーフにしたデザインが特徴。彼女たちの力で香川地本には志願者増加したとか…しないとか…。
自衛隊香川地方協力本部
サル! キジ! イヌ! 桃太郎にちなんだ岡本県地方協力隊
こちらはマンガを使った広報活動がネットで大きな話題となりました。 岡山県ということで「桃太郎」をモデルにしたギャグセンス抜群の広報漫画は読み応えがありますよ!
さらに『ストライクウィッチーズ』や『武装神姫』のデザインを担当したことでも知られる人気イラストレーター・島田フミカネさんが手掛けたイメージキャラクター「瀬戸水葡」「吉備桃恵」「備前愛梨」の3人娘が広報活動に参加! Twitter上での"ゆるい活動"も活発ですよ。
自衛隊岡山地方協力本部 公式HP
宮城地方協力隊といえばゆるすぎるTwitter
自衛隊の公式Twitterアカウントの中で最もゆるい宮城地本も忘れてはいけません。
時事ネタやオタクネタに自衛隊流アレンジを加えたつぶやきが人気で、今では5万人を超えるフォロワーを抱える人気アカウントに!
これは各地方協力隊本部の公式アカウントの中で最大規模になります。 さすが宮城地本、レベルが違うぜ。
自衛隊宮城地方協力本部 公式ツイッター
木更津には痛駐屯地!? "痛コブラ"にコスプレ自衛官が登場
東武方面隊の木更津駐屯地で行われる航空祭(エアフェスタ)では、主力戦闘ヘリに可愛らしい美少女を描いた"痛コブラ"やオリジナルキャラクターのコスプレをした女性自衛官が登場しました。
隊員たちの予想を超えた全力投球にオタクたちも驚きを隠せず、ネット上では大盛り上がりを見せました。
もはや木更津航空祭の看板ムスメと言える「木更津4姉妹」は残念ながら2013年で活動を終了。 新キャラの登場に期待しています!
陸上自衛隊 第1ヘリコプター団
ゲームやアニメにも積極的に協力! 町おこしにも一役買う自衛隊
今年9月にリリースされたソーシャルゲーム『ふるさと自衛隊』では、自衛隊で実際に使用している車輌や兵装の写真提供を行うなど自衛隊が全面協力するゲームとして大きな注目を集めました。
さらに人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』や現在放映中のTVアニメ『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、エンターテイメント業界を通じた広報活動が盛んな1年だったように感じます。
他にもTVアニメ『ガールズ&パンツァー』の聖地として知られる茨城県大洗町では、イベント会場に陸上自衛隊の10式戦車が登場。 今年4月に開催された『ニコニコ超会議2』では在日米軍と共同ブースを出展するなどリアルの触れ合いも忘れていませんでした。
ここ最近は自衛隊への志願者が減少傾向にあるという話も聞きますし、世間で話題になって少しでも注目度が上がればという狙いがあったのか。 最も濃厚な広報活動が展開された1年だったように感じます。
これはあくまで地道な広報活動の一部にすぎませんが、来年以降はどんな活動を展開していくのか今から楽しみですね。 機会があれば"オタクな自衛隊"の現場を取材させていただきたいものです
可愛い女子3人組が広報活動! この自衛官募集ポスターは地元の専門学校と協力して制作されたそうです。 他にも香川地本にはまるっとした姿が可愛らしいマスコットキャラクター「さぬき夢っ娘」もいますよ!
「りー」「みー」「くー」と名付けられた彼女たちはうどんやうちわといった香川県の特産品をモチーフにしたデザインが特徴。彼女たちの力で香川地本には志願者増加したとか…しないとか…。
自衛隊香川地方協力本部
サル! キジ! イヌ! 桃太郎にちなんだ岡本県地方協力隊
こちらはマンガを使った広報活動がネットで大きな話題となりました。 岡山県ということで「桃太郎」をモデルにしたギャグセンス抜群の広報漫画は読み応えがありますよ!
さらに『ストライクウィッチーズ』や『武装神姫』のデザインを担当したことでも知られる人気イラストレーター・島田フミカネさんが手掛けたイメージキャラクター「瀬戸水葡」「吉備桃恵」「備前愛梨」の3人娘が広報活動に参加! Twitter上での"ゆるい活動"も活発ですよ。
自衛隊岡山地方協力本部 公式HP
宮城地方協力隊といえばゆるすぎるTwitter
自衛隊の公式Twitterアカウントの中で最もゆるい宮城地本も忘れてはいけません。
時事ネタやオタクネタに自衛隊流アレンジを加えたつぶやきが人気で、今では5万人を超えるフォロワーを抱える人気アカウントに!
これは各地方協力隊本部の公式アカウントの中で最大規模になります。 さすが宮城地本、レベルが違うぜ。
自衛隊宮城地方協力本部 公式ツイッター
木更津には痛駐屯地!? "痛コブラ"にコスプレ自衛官が登場
東武方面隊の木更津駐屯地で行われる航空祭(エアフェスタ)では、主力戦闘ヘリに可愛らしい美少女を描いた"痛コブラ"やオリジナルキャラクターのコスプレをした女性自衛官が登場しました。
隊員たちの予想を超えた全力投球にオタクたちも驚きを隠せず、ネット上では大盛り上がりを見せました。
もはや木更津航空祭の看板ムスメと言える「木更津4姉妹」は残念ながら2013年で活動を終了。 新キャラの登場に期待しています!
陸上自衛隊 第1ヘリコプター団
ゲームやアニメにも積極的に協力! 町おこしにも一役買う自衛隊
今年9月にリリースされたソーシャルゲーム『ふるさと自衛隊』では、自衛隊で実際に使用している車輌や兵装の写真提供を行うなど自衛隊が全面協力するゲームとして大きな注目を集めました。
さらに人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』や現在放映中のTVアニメ『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、エンターテイメント業界を通じた広報活動が盛んな1年だったように感じます。
他にもTVアニメ『ガールズ&パンツァー』の聖地として知られる茨城県大洗町では、イベント会場に陸上自衛隊の10式戦車が登場。 今年4月に開催された『ニコニコ超会議2』では在日米軍と共同ブースを出展するなどリアルの触れ合いも忘れていませんでした。
ここ最近は自衛隊への志願者が減少傾向にあるという話も聞きますし、世間で話題になって少しでも注目度が上がればという狙いがあったのか。 最も濃厚な広報活動が展開された1年だったように感じます。
これはあくまで地道な広報活動の一部にすぎませんが、来年以降はどんな活動を展開していくのか今から楽しみですね。 機会があれば"オタクな自衛隊"の現場を取材させていただきたいものです
ネタりかより引用しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿